2008年7月20日日曜日

バイク用ETC JRM-11(日本無性)

バイク用ETC JRM-11 (日本無線):¥9,800-〜


一度使うと、もう手放せなくなる装備の一つ。
もはや標準装備にしても良いとまで思えるほど。
しかし、特許の関係で1社からしか発売されていないのですが、7月1日にメーカー側から値下げが行われたようです。
取り付け価格に関しては、様々なキャンペーンを利用する事によって、お得に取り付けが可能になります。

2005年11月1日よりバイク用ETC運用開始されたETCですが、その数日前に装着しました。
運用開始と共にETCレーンを通過しようというイベントもあり、TVの取材を受けてたりしていましたが・・・
実は、今だから書けることですが・・・その数日前からバイクとして通過することができたようです。

最近、ETCでの不正通行が摘発されているのを見て、おわかりだと思いますが・・・
ETCレーンでは、前後からカメラで動画撮影されており、更に通過速度まで測定されています。
時々かなりの速度で通過している人がいますが・・・度を過ぎると、警告 or 通報されるので控えた方が良いそうですよ。

実際の使用感というか・・・感想。
関東での話しなのですが、場所によってバーの上がるタイミングがかなり違っていたりします。
安全対策のため、バイクは車よりも開くタイミングを早めにしてあったのですが、最近ではタイミングをかなり遅く設定し始めたとの話しもあります。
料金所で支払い待ちをしなくて済むので非常に楽なのですが、酷い渋滞の時には逆に4輪のETC装着率が高いため、ETCレーン側の渋滞が長くなる現象が起こります・・・

CBRでの問題では無いのですが、嫁のバイク(DUCATI SS800FF)で起きた不具合。
ETCカードを入れっぱなしにしていてたのですが、金属のIC部分が結露等によりETCレーン通過の際にだけエラーになることがありました。
本来はカードを入れっぱなしにしないようにと言われていますが・・・寒い時期や雨の多い時期には、時々カードを取り出して軽く拭いてあげる必要が有りそうです。

で、ETC装着ですが・・・取り付けは個人ではできないことになっていますので、認可されているバイクショップや用品店で取り付けてください。
ETC取り付け時のボルトですが、長く使用するモノなのでステンレスボルト等の腐食しにくいボルトでの装着をお願いしてください。

通勤割引、早朝夜間割引、深夜割引、アクアラインETC割引等の割引サービスが色々ありますが、最新の情報はETCポータルサイトなどをご覧ください。


ETC総合情報ポータルサイト:http://www.go-etc.jp/nirin/

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めましてGAKUと申します。
ETCのアンテナを同じところに付けようと思っているのですが、ステーはどこのメーカーでしょうか?

KUBo さんのコメント...

コメントに今まで気がつきませんでした・・・
ステーはバイク用品店ナップスのオリジナル製品です。

Back To Top